▼ MENU

体に良い事をやり過ぎてませんか? 半田市の整体院

投稿日: 2019年3月23日 

毎日ストレッチやっているのに、、、

ひざ裏伸ばしもやっている。

テニスボールで筋膜リリースもしているのに、、、

 

リハビリや接骨院、整体にも行っている。

言われた体操もこなしている、、、

s_4084b715fa4bea15d4bcdb80bbefaf31_s.jpg 

自分では、

健康雑誌を読んで勉強して

ジムやスイミングにも行っている。

 

体に良いと思われることはすべて実践している。

 

でも

変化ないななあ~

 

そんな方は

いろんなことをやり過ぎかもしれません。

 

やり過ぎも良くないです!

 

早く治りたい、、、

その気持ちはよ~くわかります。

s_e4c3ccc34f5c9996c1c3c6b54c98aa40_s.jpg 

しかし、上記の健康法で改善しない場合は

腰椎椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症など

構造障害が起こっている場合が多いと思います。

 

ギックリ腰や筋・筋膜性腰痛症であれば

腰部の構造が障害を受けてなく、

機能的なものが障害を受けているだけですから

 

上記の健康法で改善してくると思います。

 s_0ba3237c19078875c42fb8bb33b87f2c_s.jpg

構造障害がある場合は

回復していく過程で

修復期間が必要になります。

 

何か良い健康法をしたから

すぐに治るということはありません。

s_b2f327520995aa6406f2b38948c4b850_s.jpg 

病院で手術をするなどで

問題部分を直接的に改善すれば

早い改善が見込まれると思います。

 

なぜ、やり過ぎては、いけないのか?

 

構造障害を受けているところを体は守ろうとします。

 

ですので

その周りの筋肉も守ろうと踏ん張って硬くなっています。

その影響で痛みが出ている場合もあります。

s_a8e10e3f9be5e4c82741947cd3fee9c6_s.jpg 

筋肉が踏ん張っているのに

ストレッチなどで緩めてしまったら

守りがなくなって崩壊してしまいます。

 

痛いのは辛いので

適度に行う分にはいいですが

やり過ぎては良くありません。

 

やり過ぎることにより

かえって修復が遅くなりこともあります。

 

なかなか症状を治すことの出来ない人に共通して言える事があります。

 s_5c3a9e8966fab29bd3bcc11c674b95ea_s.jpg

それは、

3つの大きな過ちがあるからです!

 

①    良いと思って、TVや本で見た運動やストレッチなど、現在の状態に合うか分からないまま、自分でカラダを悪くする事をしてしまっている。

②    正しいと思って、腰だけの対症療法(薬・電気・マッサージなど)を受けている・続けている。

③    自分でも気づかない習慣やクセで知らず知らずのうちに、カラダに負担をかけてしまう行為をしている。

 

上記のことを

「疾病形成因子」、「治癒阻害因子」といい

 

治ろうとする力を失わせ、

回復するきっかけを無くし、

慢性化や重症化に繋がりやすくなります。

 

痛みや体の不調には、

筋力が大事と様々なところで言われることが多いですが、、、

 s_831f321464404731166a5d4e2847b9b2_s.jpg

本当は、

腰痛の症状改善には

「ヒトとしての歩くための力」が必要なのです。

 

筋力でも

歩くための筋力、

これをどうやって正しく身につけていくかがとても重要になります。

 

このことを正確に指導・管理してくれる先生を探しましょう!

 

そして

歩きましょう!

この記事の関連記事

腰痛になったらコルセット?骨盤バンド?それとも晒?   腰痛になったら、、、 とりあえず湿布を貼る、コルセットをする なんて方も多いと思います。         では 本当に効果的なのか?   コルセットの役割は 腰椎の動

靴って大切なの?   結論から申し上げますと大切です。   地面と接地しているのは足だけです。 足裏は体表面積で言うと1%ぐらいです。 その1%で体重の約9割を支えていると言われています。   人は足を動かすことで移動することができ

半田市の筋膜リリースを行う炭酸整体院より   いつもブログご覧いただきありがとうございます!   今日、明日は 5年に1回開催される はんだ山車祭りです。   もちろん 私も参加します!   今回は お祭りに参加して 足が


アーカイブ

2023

カテゴリー

最新記事

お知らせ

 

社員募集中!

柔道整復師を募集中です。

詳細は、お問合せまたは☎0569-47-8484まで

会社情報

営業案内

営業時間の案内などを曜日別に詳しく記載
月:9:00〜12:30/16:00〜19:30
火:9:00〜12:30/16:00〜19:30
水:9:00〜12:30/お休み
木:9:00〜12:30/16:00〜19:30
金:9:00〜12:30/16:00〜19:30
土:9:00〜14:00/お休み
日:お休み

電話番号

0569ー47ー8484

所在地

〒475ー0858
半田市泉町110番地の2

駐車場6台

名鉄知多半田駅徒歩2分

JR半田駅 徒歩7分

中部国際空港セントレアより電車で45分

名鉄名古屋駅より電車で40分

こんにちは(ご挨拶)

学生時代に柔道の稽古でのケガで接骨院にお世話になることが多く、通院中に素晴らしい仕事だと思い専門学校へ行き資格取得をする。その後、柔道整復師になって1年目、勤務先の院長先生に1日だけ院を任せられる。その時、ギックリ腰の患者様がお見えになり何もできない自分。自分の未熟さに気づきセミナーに行きまくる。そして、接骨院を独立開業するも、ここでも問題が起きる。慢性腰痛などは保険治療に限界がある。そして、そんな思いから腰痛専門の整体院を開業する。

代表(資格:柔道整復師)
松田 吉弘