なんで治らない? 半田市の整体院

今回は、いつもと違って治らない。
いつもの腰痛だったら、1週間もすれば治るのに、、、
病院や接骨院、整体にも行ったのに、、、
なんで治らない。
治療が悪い
治療が合わない
他に行けば良くなるのかなぁ~?
そんな経験したことありませんか?
このような場合
治療が悪い、治療が合わないというのもありますが、
そもそも
いつもの腰痛と今回の腰痛では
腰の状態が違っているかもしれません。
上記のような経験をされた方は、
問診時の説明不足があるかもしれません。
あるいは
担当している先生が
今回の状態だけをみて治療を行っているかもしれません。
身体にも
ケガなどの外傷や腰痛、肩こりなど
今までにかかった疾患などによる身体の歴史があります。
こういったところも大きく関係してきます。
なので
病歴を考えて
治療にあたるということも重要です。
また、
腰痛になった原因が
転んで尻もちを着いた、滑って膝を打った衝撃で腰痛になった。
あるいは、引っ越しで重たいものを持ったなど。
普段行わないことで腰痛になった場合は
その動作自体は、特別なことなので
その動作自体を反復して行いません。
いつも
転んだり、滑ったりはしませんし、
引っ越し業者でなければ
そんなに重いものを持ちません。
ただし、
仕事で重量物を持つ人は別です。
ですので
早く回復すると思います。
腰痛になった原因が
日々の日常生活や仕事の場合は、
痛くなった原因を
毎日、繰り返しているわけですから
当然
治りが悪いわけです。
痛みを作り出している原因をやめるか
それを上回る治療が必要なわけです。
今までの病歴、
身体にかかった負荷や
その腰痛を形成している原因を追究することが重要です。
そのようなことを分析し、
治療期間を提示していただける先生が良い先生です。
根本的に解決するためには
その場限りの治療はおススメ致しません!
毎日ストレッチやっているのに、、、 ひざ裏伸ばしもやっている。 テニスボールで筋膜リリースもしているのに、、、 リハビリや接骨院、整体にも行っている。 言われた体操もこなしている、、、 自分では、 健康雑誌を読んで勉強して
半田市の腰痛専門の炭酸整体院より いつもブログご覧いただきありがとうございます! メンテナンスでご来院の患者様より 腰の調子が ずっと良かったけど、、、 最近 忘年会が多すぎて 座敷で ずっと座っている
靴って大切なの? 結論から申し上げますと大切です。 地面と接地しているのは足だけです。 足裏は体表面積で言うと1%ぐらいです。 その1%で体重の約9割を支えていると言われています。 人は足を動かすことで移動することができ