腰痛になったらコルセット?骨盤バンド?それとも晒? 半田市の整体院

腰痛になったらコルセット?骨盤バンド?それとも晒?
腰痛になったら、、、
とりあえず湿布を貼る、コルセットをする
なんて方も多いと思います。
では
本当に効果的なのか?
コルセットの役割は
腰椎の動きを制限して腰部への負担を軽減させる
腹圧を高めて(腹筋を補助して)腰椎にかかる負担を軽減させる
というものです。
コルセットより簡易的な
骨盤バンドではどうであろうか?
骨盤バンド、骨盤ベルトなどは、
ネットで検索すると
ダイエットから腰痛予防、産前産後の骨盤ケアまで
様々な商品があります。
ほとんどの商品で共通しているのは
骨盤の上にゴムバンド、伸縮性の素材を巻くことによって
骨盤の状態を変化させようとするものです。
実際はどうなのか?
腰の状態が良くなるかは別として
痛みを和らげるための効果はあります。
コルセットや骨盤バンドは
骨盤を締めて効果を出していると思われますが
締めているつもりであっても
実は緩んでしまっていることもありますし
逆に締めすぎてしまうこともあります。
それは、
伸縮性のある素材やゴムを使っているからです。
それを使って骨盤を締めたり、フィット感を出しています。
骨盤が開くような悪い動作では
逆に開いてしまうということです。
骨盤は「環状構造」という円状の構造になっています。
この構造を安定させるには
中心に対しての均等な圧力が必要なのです。
そこでおススメなのが
お祭りなどで使われる日本の伝統的な晒です。
以前は、
産前産後の腹帯や腰痛治療や予防で使用されていましたが
現在では、
利便性の方が優先され
着脱が楽なコルセット、骨盤バンドとなってしまいました。
晒は
伸縮しませんので
骨盤に均等な圧力がかけられます。
晒は
骨盤位の拡大を防止する役目があります。
いわゆる桶のたがの役目をします。
ですが、
晒は緩むからという話がよく出ますが
緩むから逆に良いのです。
緩むということは
所作が悪いということです。
晒を巻くことにより
良い動作、姿勢が理解できるとも言えます。
晒を巻いて
ソファーにふんぞり返って座っていたら
もちろん
晒は緩みます。
その姿勢
腰痛の方に良いと思いますか?
良くないですよね。
また、
日本人には
実は晒がよく合っています。
なぜかというと
人種により
モンゴロイド系と
コーカソイド系では骨盤が違うのです。
さらには
日本人はもともと和装でした。
体を大きく捻じるような動作が少なかったわけです。
ここ最近は
そうでもないですが、、、
そういう意味でも日本の伝統的な晒が良いのです。
もう一つ晒の利点は
晒は綿素材なので
熱放出しやすいということです。
伸縮素材やゴムでは
熱がこもりムレやすいです。
結局、外してばかりでは意味がありません。
では
腰痛は晒ですべてが解決するか?
状態により違いますが
病院や整形外科での治療も必要です。
まずは
専門の先生に
みてもらうことも重要です!
半田市の筋膜リリースを行う炭酸整体院より いつもブログご覧いただきありがとうございます! 腰痛を再発しないように トレーニング方法を教えてください なんて質問を受けたりします。 トレーニング方法は? 腹筋運動
半田市の筋膜リリースを行う炭酸整体院より いつもブログご覧いただきありがとうございます! 腰痛改善のインナーマッスルトレーニング 腰痛改善のトレーニングは 体の表面の筋肉ではなく インナーマッスルという 体の深層
半田市の筋膜リリースを行う炭酸整体院より いつもブログご覧いただきありがとうございます! 今日、明日は 5年に1回開催される はんだ山車祭りです。 もちろん 私も参加します! 今回は お祭りに参加して 足が